- 会社
- マーケティング活動
-
-
-
マーケティング活動
-
-
-
- 取り引き
-
-
-
取引プラットフォーム - MT4
- MT5
- MetaTrader WebTerminal
- Copy Trade
-
-
-
アカウント - 口座タイプ
- レバレッジ ポリシー
- 預金と引き出し
-
-
-
- 教育
- 市場
- パートナーシップ
-
-
-
パートナーシップ - パートナーシップ
-
-
-
- 日本語
市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
2024-03-02
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
26
2024-02東京外国為替市場概況・17時 ドル円、もみ合い
26日午後の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。17時時点では150.45円と15時時点(150.43円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。米長期金利の伸び悩みを受けて上値は重いものの、午前中につけた150.29円の手前で売りの勢いも強まらず。材料難のなかで方向感を探る展開が続いた。 ユーロドルはじり高。17時時点では1.0832ドルと15時時点(1.0823ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準だった。200日移動平均線1.0828ドルの上で強含み、1.0837ドルまで日通し高値を更新した。もっとも先週末高値1.0840ドルが目先の抵抗水準として意識され、一巡後は1.0830ドル台で小幅に上下した。 ユーロ円は底堅い。17時時点では162.97円と15時時点(162.81円)と比べて16銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルにつれる形で163円近辺まで持ち直した。早朝につけた163.04円の手前で買いの勢いは弱まったが、下押しも限られた。本日これまでの参考レンジドル円:150.29円 - 150.57円ユーロドル:1.0813ドル - 1.0837ドルユーロ円:162.56円 - 163.04円トレーダーズ・ウェブ
26
2024-02東京株式(大引け)=135円高、欧米株高受け最高値圏での強調展開続く
現在値さくらイン6,430+820.00トヨタ3,565+44三菱UFJ1,515+25三井住友F8,200+129Fリテイリ43,640+370.00 26日の東京株式市場は日経平均が上値指向を継続し連日の史上最高値更新となった。3連休中の欧米株上昇で買い安心感が浮上し利益確定売り圧力をこなした。 大引けの日経平均株価は前営業日比135円03銭高の3万9233円71銭と続伸。プライム市場の売買高概算は18億4278万株、売買代金概算は5兆1119億円。値上がり銘柄数は838、対して値下がり銘柄数は757、変わらずは62銘柄だった。 きょうの東京市場は半導体関連株の主力どころは利益確定売りに下値を試す展開となったものの、銀行や自動車、総合商社などのバリュー株や医薬品や小売りなどディフェンシブストックが買われ、全体相場を支える形となった。東京市場が3連休で休場となっている間に欧米の株式市場が最高値圏で強い動きを継続したことで、投資家心理が強気に傾いている。ただ、日経平均は先物主導で一時290円近い上昇をみせたが、買い一巡後は伸び悩んだ。今年に入ってからの短期間での急騰による反動に加え、前週に史上最高値を更新したことで目先達成感からの五月雨的な売りも観測され、3万9000円台前半で上値が押さえられた。値上がり銘柄数も全体の5割強を占めるにとどまった。なお、売買代金は5兆1000億円台と連日で5兆円大台に乗せている。 個別では、トヨタ自動車 <7203> が上昇、三菱UFJフィナンシャル・グループ <8306> 、三井住友フィナンシャルグループ <8316> などメガバンクも買い優勢だった。ファーストリテイリング <9983> がしっかり、さくらインターネット <3778> が商いを伴い大幅高に買われたほか、野村マイクロ...
26
2024-02【これからの見通し】週明けは材料待ちのムード、英欧金融当局者の発言をチェック
【これからの見通し】週明けは材料待ちのムード、英欧金融当局者の発言をチェック 週明けの東京・アジア市場は鈍い値動き。日経平均が小幅ながら史上最高値を更新しているが、それほどの熱気は感じられず淡々と上昇している印象を受ける。中国では全人代が27日まで開催されるが、中国・香港株は小幅安での推移となっている。米債利回りはやや低下、原油先物は軟調に推移。そのなかで、ドル円相場は150.29-150.57レンジと先週末からの水準を踏襲して揉み合っている。 やや値動きがみられたのがNZドル売りの動き。複数の民間銀行が利上げ観測を示すなかで、NZシャドーボード(経済学者や実業家など9名で構成される)が今週水曜日のNZ中銀金融政策会合に向けて、金利据え置きを勧告したことに反応していた。 この後の海外市場で発表される経済指標は、米新築住宅販売件数(1月)が発表される程度。市場予想は68.4万件と前回の66.4万件からの増加が見込まれている。その他には、目立った経済指標発表予定はみられず。 市場の関心は欧州や英国の金融当局者発言に向かいそうだ。ECB関連では、ブイチッチ・クロアチア中銀総裁、ストゥルナラス・ギリシャ中銀総裁、ラガルドECB総裁などの発言機会が予定されている。英中銀関連では、ブリーデン英中銀副総裁、ピル英中銀チーフエコノミストなどの会議出席が予定されている。minkabu PRESS編集部 松木秀明みんかぶ(FX)
26
2024-02アジア株 上海株は9日ぶり反落、調整売りに押される 韓国株は0.6%安、バリューアッププログラムが期待外れ
アジア株 上海株は9日ぶり反落、調整売りに押される 韓国株は0.6%安、バリューアッププログラムが期待外れ東京時間14:03現在香港ハンセン指数 16628.21(-97.65 -0.58%)中国上海総合指数 2987.48(-17.40 -0.58%)台湾加権指数 18920.42(+31.23 +0.17%)韓国総合株価指数 2652.11(-15.59 -0.61%)豪ASX200指数 7645.80(+2.22 +0.03%)インドSENSEX30種 72885.25(-257.55 -0.35%)アジア株はまちまち。上海株は0.58%安。序盤に約2カ月半ぶり高値を更新したことから調整売りに押されている、先週末まで8営業日続伸していた。当局による株取引制限強化が警戒されており売りに売れない状況が続いている。当局は相場を混乱させるような(下落させるような)クオンツ取引および異常取引の取り締まりを強化するほか、取引開始時と終了時30分間は保有株式を減らすことを禁止した。ただ、専門家は投資家の多くは依然として中国株に対して悲観的だと指摘。モルガンスタンレーによると、株価上昇でもヘッジファンドは中国株のショートポジションを増やし続けているという。3月5日からの全人代への期待感が広がっている。ただ、景気支援策が「小粒」だった場合、再び失望感が広がる恐れがある。大規模な支援策がなければ株価はV字回復を描くことはできず、底打ちするまで数カ月を要するとの声も。投資家の信頼を取り戻すには規制強化ではなく大規模な景気支援策だ。香港株は続落。アパレルや百貨店など消費者サービス関連が下落。バイドゥやテンセントホールディングス、ネットイースなどハイテク関連の一角も下落している。上海市場では銀行、保険、証券など金融株が総じて下落。一方、自動車や家電などは上昇。当局は自動...
26
2024-02ロンドン為替見通し=BOEやECB高官の講演に要注目か
本日のロンドン為替市場のユーロドルは、ブイチッチ・クロアチア中銀総裁とストゥルナラス・ギリシャ中銀総裁の講演に注目する展開となる。 ポンドドルはブリーデン英中銀(BOE)副総裁とピル英中銀金融政策委員会(MPC)委員の講演でのベイリーBOE総裁の議会証言「市場が織り込む年内の利下げ見通しは理不尽なものではない。当局は利下げを開始する前にインフレ率が目標の2%に達するのを待つ必要はない」に対する見解を見極める展開となる。 ブイチッチ・クロアチア中銀総裁は、今後数カ月で物価上昇率が予想外に急低下した場合は、早期利下げ開始と述べていた。しかし、今週末に発表される2月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値への警戒感が高まっていることで、インフレ動向への見解に要注目となる。 ストゥルナラス・ギリシャ中銀総裁は、今年の夏より前にECBが利下げを行う可能性は低い、との見解を示していた。本日の講演でも同様の見解が予想されるが、2月のユーロ圏HICPへの言及にも注目しておきたい。 ブリーデンBOE副総裁は、「さらなる利上げが必要となる懸念が和らいできた」と述べていたが、利下げ開始時期への言及に注目しておきたい。 ピルMPC委員は、先日「利下げが可能になる時期は、インフレ率の低下を確実にするためには、まだ先のこと」と述べており、本日の講演でも、同様の見解が予想されるものの、変化があった場合には警戒しておきたい。想定レンジ上限・ユーロドル:1.0898ドル(日足一目均衡表・雲の下限)・ユーロ円:163.47円(2/22高値)・ポンドドル:1.2709ドル(2/22高値)・ポンド円:191.51円(ピポット・レジスタンス2)想定レンジ下限・ユーロドル:1.0762ドル(2/20安値)・ユーロ円:162.20円(日足一目均衡表・転換線)・ポンドドル:1.2507ドル(日足一目均衡表・雲の下限)...
26
2024-02FF金利織り込み度=日本時間26日現在(3月、5月開催分)
FF金利誘導目標レンジ 5.25-5.50%■FOMC FF金利公表予定日 2024年3月20日 現在 1週間前 1カ月前4.75-5.00%織り込み度 0.0% 0.0% 1.0%5.00-5.25%織り込み度 2.5% 10.0% 48.1%5.25-5.50%織り込み度 97.5% 90.0% 50.9%■FOMC FF金利公表予定日 2024年5月1日 現在 1週間前 1カ月前4.50-4.75%織り込み度 0.0% 0.0% 0.8%4.75-5.00%織り込み度 0.3% 2.3% 39.0%5.00-5.25%織り込み度 15.5% 28.0% 50.3%5.25-5.50%織り込み度 84.2% 69.7% 9.9%※数字は四捨五入をしているため、若干のずれが生じる場合がございます。また、織り込み度は主要な水準のみを記載しており、合計しても100%とならない場合があります。 トレーダーズ・ウェブ
-
26/02/202426日午後の東京外国為替市場でドル円は...
-
26/02/2024現在値さくらイン6,430+820.00...
-
26/02/2024【これからの見通し】週明けは材料待ちのム...
-
26/02/2024アジア株 上海株は9日ぶり反落、調整売り...
-
26/02/2024本日のロンドン為替市場のユーロドルは、...
-
26/02/2024FF金利誘導目標レンジ 5.25-5.5...