コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

05

2023-04

テクニカルポイント 豪ドル/ドル、21日線に到達、RSIはまだ中立も

テクニカルポイント 豪ドル/ドル、21日線の到達、RSIはまだ中立も0.6997 200日移動平均0.6880 一目均衡表・雲(上限)0.6797 一目均衡表・雲(下限)0.6764 100日移動平均0.6555 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)0.6438 一目均衡表・基準線0.6412 現値0.6378 エンベロープ1%上限(10日間)0.6367 21日移動平均0.6315 10日移動平均0.6302 一目均衡表・転換線0.6251 エンベロープ1%下限(10日間)0.6179 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間) 豪ドル/ドルは、下降トレンドが終了したかどうかの分岐点にある。足元では21日線(0.6367)を上回っており、このまま21日線がサポート水準として機能するのかどうかがチェック・ポイント。一方、RSI(14日)は、48.8と、中立水準50を明確には上回っていない。売買のバランスはほぼ拮抗している状況。21日線のサポートと、RSIの50超えが下降トレンド終了の条件となる。

05

2023-04

テクニカルポイント 豪ドル/ドル、保ち合いからの上抜けを試す

テクニカルポイント 豪ドル/ドル、保ち合いからの上抜けを試す0.6894 一目均衡表・雲(上限)0.6867 一目均衡表・雲(下限)0.6800 100日移動平均0.6778 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)0.6771 エンベロープ1%上限(10日間)0.6749 200日移動平均0.6731 現値0.6709 一目均衡表・転換線0.6704 10日移動平均0.6679 一目均衡表・基準線0.6676 21日移動平均0.6637 エンベロープ1%下限(10日間)0.6573 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間) 豪ドル/ドルは0.66-0.68の保ち合いからの上抜けを試している。現時点でのRSI(14日)は、51.5と、わずかに買いバイアスが優勢。ただ、おおむね中立状態といえよう。ポイントとなるのは200日線(0.6749)で、この水準を上回る状態が定着することがカギとなりそうだ。下値のメドは10日線(0.6704)、21日線(0.6676)など。200日線に続く上値のメドは100日線(0.6800)となる。

05

2023-04

中国人民銀行 人民元中心レート 1ドル=7.1638元(前日比-0.0030)

中国人民銀行 人民元中心レート 1ドル=7.1638元(前日比-0.0030)過去5営業日の推移22/10/25  7.166822/10/24  7.123022/10/21  7.118622/10/20  7.118822/10/19  7.1105

05

2023-04

【新興国通貨】人民元はやや元高、昨日の動きに調整入る=中国人民元

【新興国通貨】人民元はやや元高、昨日の動きに調整入る=中国人民元 中国市場でドル人民元は7.2880前後でのスタート。昨日は7.3090台まで一時上昇。対ドル基準値から2%という値幅制限が7.3101に控える中、あとわずか8ポイントに迫る動きを見せた。その後オフショア人民元での元買いが見られたこと、今日の対ドル基準値が若干ながら元高設定となったことなどが元買いを誘っている。 対円では海外市場で円買いに押されて20円20銭前後へ下げたものの、その後値を戻し、昨日の東京市場でもみ合った20.35-40レンジでの推移。CNYJPY 20.395

05

2023-04

【北欧通貨】ドル安欧州通貨買いの流れが重石=スウェーデンクローナ

【北欧通貨】ドル安欧州通貨買いの流れが重石=スウェーデンクローナ ドルクローナは昨日NY朝にユーロドルが0.99台後半を付けるなど、ドル安欧州通貨高が進む中で、1ドル11.15クローナ前後での推移から11.00割れへ。その後は安値圏推移が続いている。スウェーデン自体での大きな新規材料は見られずも、13日のスウェーデン消費者物価指数の強い結果が、来月の理事会での大幅利上げ継続期待につながる形でクローナ買いの地合いに。 対円でも高値圏推移。円買いの動きに少し調整の局面も目立たず。13円台半ばでの推移が続く。SEKJPY 13.503

04

2023-04

円売り優勢 ドル円148.40円 日銀国債買い入れオペ増額 香港株高でリスク選好の動きも

円売り優勢 ドル円148.40円 日銀国債買い入れオペ増額 香港株高でリスク選好の動きも円が対主要国通貨で下落、ドル円は148.40円に上昇している。ユーロ円やポンド円も上昇。豪ドル円は94.80円台。日銀が国債買い入れオペの増額を発表した。また、アジア株式市場で香港株が2%超高と大幅反発していることに加え、上海株も1%上昇していることから、リスク選好でも円が売られている。