コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

03

2023-04

本日の予定【発言・イベント】

16:00 オルソン・スウェーデン中銀副総裁、講演18:00 イタリア2年債入札23:30 米週間原油在庫統計27日0:00 マックレム加中銀総裁、記者会見0:30  米2年物変動利付債入札2:00 米5年債入札(430億ドル)5:45 オアNZ中銀総裁、NZ金融専門家協会(INFINZ)で講演スナク新英首相とハント財務相、増税・支出削減案について協議国際原子力機関(IAEA)「21世紀の原子力エネルギーに関する国際閣僚会議」欧州主要企業決算ドイツ銀行、バークレイズ、スタンダードチャータード、メルセデスベンツグループ米主要企業決算メタプラットフォームズ、ボーイング、ツイッター、クラフトハインツ、フォード※予定は変更することがあります

03

2023-04

原油高で米利上げ継続を連想も、ドル円の上値は限定的=東京為替前場概況

 東京午前のドル円は133円前半でしっかり。東京の朝方に一時133.38円付近まで上げた。サウジアラビアなど主要産油国の一部が自主減産を発表し、週明けの原油価格が急伸したことから、インフレ率の高止まりや米利上げ継続が連想された。ただ、ドル円は強含んだ後に伸び悩んでいる。 ユーロ円は143.63円付近、ポンド円は163.43円付近、豪ドル円は88.56円付近まで一時軟化する場面があった。週明けの取引ではドル円に連動して強含んだが、その後は上値が重い。MINKABU PRESS

03

2023-04

米国債利回り急低下でドルに戻り売り強まる ドル円は147円台に下落=NY為替前半

 きょうのNY為替市場はドル売りが強まり、ドル円は147円台に下落している。この日発表の米消費者信頼感指数を受けて一時147.55円付近まで戻り売りが強まる場面も見られた。米国債利回りが急低下しており、米株式市場に買い戻しが続いていることがドルの戻り売りを後押ししているようだ。 市場ではFRBが利上げペースを緩めるとの思惑が広がっている。直近発表になっている米経済指標に弱い内容が多いことがその背景。しかし、FRBがタカ派政策を後退させるのは時期尚早であり、それは高インフレとの闘いを危うくするリスクがあるとの指摘も出ている。 11月1-2日にFOMCが開催されるが、それに向けて一旦調整の流れが出る可能性があるのかもしれない。 ユーロドルは買い戻しが加速している。一時0.9975ドル付近まで買い戻されており、目先はパリティ(1.00ドル)回復を試すか注目される。ユーロに関しては木曜日のECB理事会が最注目となる。市場では0.75%ポイントの利上げが確実視されている状況。だた、それ自体は完全に織り込まれており、ユーロの支援材料にはならないとの見方が多い。 むしろ、その次の12月の理事会への見方が分かれている。ECBが高インフレに固執すれば0.75%ポイントの利上げ、エネルギー危機に伴う景気後退を考慮すれば、0.50%ポイントに留めるという。ラガルドECB総裁の会見などでその辺のヒントが出るか注目されるが、ECBはインフレ対策と景気減速の間で葛藤を続けており、バランス感覚がますます難しくなっている。 ポンドドルは1.14ドル台後半まで買い戻されている。目先は今月初めに上値を拒んだ1.15ドルの水準を回復してくるか注目される。 スナク氏が首相に就任した。市場はそれに安堵感を示してるが、そのことにより、英中銀が利上げにそれほど積極的でなくなる可能性があるとの指摘も出ている。「スナク首相...

03

2023-04

ドイツIfo、経済への期待はさらに悪化していないことを示唆=NY為替

 きょうの為替市場はドルの戻り売りが強まる中で、ドル円も戻り売りに押されているものの、ユーロの買い戻しが強まっており、ユーロ円は147円台に上昇している。 きょうはドイツの10月調査のIfo景況感指数が発表になっていたが、84.3と前回と同水準だったものの予想は上回っていた。 これに対して市場からは、低水準ながらも安定化の兆しを見せているとの評価も出ている。少なくとも事態が悪化していないことを示す最初のシグナルを発したばかりだという。しかし、これは改善が間近に迫っていることを意味するものではないとも述べている。 降雨によって船舶の航行や河川貨物輸送の障害が起きていたライン川の水位が上昇し、10月の暖かさによって暖房シーズンの開始が延期されたため、ドイツ経済に多少の安心感がもたらされた。しかし、経済が徐々に不況に陥っていくことは変わりはない。冬の景気後退後でも、しばらくは成長が抑制されることになるという。ドイツIfo景況感指数(10月)17:00結果 84.3予想 83.6 前回 84.4(84.3から修正)EUR/JPY 147.37 USD/JPY 147.91 EUR/USD 0.9963MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

03

2023-04

ドル円理論価格 1ドル=131.77円(前日比-1.03円)

ドル円理論価格 1ドル=131.77円(前日比-1.03円)割高ゾーン:132.77より上現値:133.28割安ゾーン:130.76より下過去5営業日の理論価格2023/03/31 132.802023/03/30 132.902023/03/29 132.902023/03/28 132.182023/03/27 130.96(注)ドル円理論価格とは?Klugチームが独自に開発したシグナルです。金利差、リスク許容度など様々な要素を勘案し、コンピュータで自動的に計算しています。理論価格を上回れば割高、下回れば割安と判断します。行き過ぎた相場は振り子のように修正されるため、押し目買い、戻り売りのメドを探す上で参考になります。

02

2023-04

ドル売り一服も安値圏での推移=NY為替後半

 NY時間の終盤に入って、ドルの戻り売りは一服しているものの、本日安値圏での推移が続いている。きょうのNY為替市場はドル売りが強まり、ドル円は147円台に下落。この日発表の米消費者信頼感指数を受けて一時147.55円付近まで売りが強まる場面も見られた。米国債利回りが急低下しており、米株式市場に買い戻しが続いていることがドルの戻り売りを後押ししたようだ。 市場ではFRBが利上げペースを緩めるとの思惑が広がっている。直近発表になっている米経済指標に弱い内容が多いことがその背景。しかし、FRBがタカ派政策を後退させるのは時期尚早であり、それは高インフレとの闘いを危うくするリスクがあるとの指摘も出ている。11月1-2日にFOMCが開催されるが、それに向けて一旦調整の流れが出る可能性があるのかもしれない。 ユーロドルは買い戻しが加速。一時0.9975ドル付近まで買い戻され、目先はパリティ(1.00ドル)回復を試すか注目の動きが見られている。ユーロに関しては木曜日のECB理事会が最注目となる。市場では0.75%ポイントの利上げが確実視されている状況。だた、それ自体は完全に織り込まれており、ユーロの支援材料にはならないとの見方が多い。 むしろ、その次の12月の理事会への見方が分かれている。ECBが高インフレに固執すれば0.75%ポイントの利上げ、エネルギー危機に伴う景気後退を考慮すれば、0.50%ポイントに留めるという。ラガルドECB総裁の会見などでその辺のヒントが出るか注目されるが、ECBはインフレ対策と景気減速の間で葛藤を続けており、バランス感覚がますます難しくなっている。 ポンドドルは1.14ドル台後半まで買い戻された。目先は今月初めに上値を拒んだ1.15ドルの水準を回復してくるか注目される。 スナク氏が首相に就任。市場はそれに安堵感を示してるが、そのことにより、英中銀が利上げにそ...