- 会社
- マーケティング活動
-
-
-
マーケティング活動
-
-
-
-
- 取り引き
-
-
-
取引プラットフォーム - MT4
- MT5
- MetaTrader WebTerminal
- Copy Trade
-
-
-
アカウント - 口座タイプ
- レバレッジ ポリシー
- 預金と引き出し
-
-
-
- 教育
- 市場
- パートナーシップ
-
-
-
パートナーシップ - パートナーシップ
-
-
-
- 日本語
市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
2024-03-02
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
13
2022-03ドル円はレベルシフトの兆候も インフレ懸念が根強く米利上げ期待が高い=NY為替概況
きょうのNY為替市場、ドル円は117円台に再浮上し、117.35円付近まで上昇。プーチン大統領の発言でロンドン時間にはリスク回避のドル買いが一服し、ドル円も上値を抑えられたが、円安の動きもあり、116円台後半で下値は支えられていた。プーチン大統領はウクライナとの協議で「一定の前向きな動きがあった」と述べていた。 ただ、ウクライナ側がこの発言を否定したことや、この日のミシガン大消費者信頼感指数で米消費者のインフレ期待が1981年以来約40年ぶりの水準まで高まっていたこともあり、米利上げ期待が高まっている。来週はFOMCが予定されているが、利上げ開始が確実視されている。市場からは、その後もFRBは利上げを続け、年末までには1.75%-2.00%までの利上げも可能性がないわけではないとの見方も出ている。0.25%ずつであれば、3月を含めて、年内の毎回のFOMCで利上げを実施する計算になる。 日本企業の年度末をにらんだ買いも観測されていたようだが、ドル円はきょうの上げで115円台での膠着から、更なる上値追いにレベルシフトした兆候も出ている。それは大きな心理的節目の120円を視野に入れた動きを意味するが、そのうえでも来週以降の動きが注目される。 ユーロドルはNY時間に入って再び戻り売りに押され、1.09ドルちょうど付近まで一時下落。ロンドン時間にはプーチン大統領の発言もあり、1.1045ドル付近まで急速に上昇していた。ただ、市場は米インフレと利上げを警戒したドル買いが根強く、ユーロドルは次第に上値が重くなった。 市場からは、ウクライナ危機にもかかわらず、ユーロ圏の成長は維持されるとの楽観的な見方も出ている。要因としては、ユーロ圏と英国は米国よりもパンデミックから立ち直る余地が大きいこと、ユーロ圏は地中海沿岸で夏の観光シーズンを好調に過ごせる可能性が高いこと、製造業の供給制約が最終的...
13
2022-03反発、悪化するウクライナ情勢や製品高やから堅調=NY原油概況
NY原油先物4 月限(WTI)(終値) 1バレル=109.33(+3.31 +3.12%)ニューヨーク原油の期近は反発。時間外取引では売り優勢となる場面があったが、105ドル水準では押し目買いが喚起された。ロシア・プーチン大統領がウクライナとの協議で「一定の前向きな動きがあった」との発言が圧迫要因ながらも、欧州時間は小高く推移。日中取引では上げ幅を拡大した。物価上昇でインフレ懸念からガソリン、ヒーティングオイルの製品相場も含め、エネルギー市場全体が堅調な値動きに支援された。110ドルを超えた水準で戻り売りに圧迫されながらも悪化するウクライナ情勢に進展がないことや、需給ひっ迫観測も追い風となり、前日の下げ幅を上回る上げ幅を維持し、堅調に引けた。MINKABU PRESS
13
2022-031月の英月次GDPは来週の英中銀の利上げ後押し=NY為替
ポンドドルはロンドン時間に1.30ドル台半ばまで下落していたものの、NY時間にかけて買い戻しが見られ、1.31ドル台を回復する場面もみられた。しかし、ドル買い優勢の雰囲気が続く中で上値は重い。 きょうは1月の英月次GDPが発表され、前月比プラス0.8%と予想以上の回復を示した。市場からは、今回の数字は来週の英中銀金融政策委員会(MPC)での連続利上げを後押しするとの声も出ている。12月はマイナス成長を記録していたが、急速な回復を示した格好。 英経済が直面している短期的なインフレ圧力に加え、今回の予想を上回る月次GDPは、短期的には英中銀が成長よりもインフレ抑制に注力する可能性が高いことを意味するという。3月、5月、6月に連続で0.25%の利上げを見込んでいるようだ。英月次GDP(1月)16:00結果 0.8%予想 0.1% 前回 -0.2%(前月比)GBP/USD 1.3088 GBP/JPY 153.00 EUR/GBP 0.8376MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
13
2022-03弱いミシガン大指数もややドル買いの反応 期待インフレ率が81年以来の高さに=NY為替
日本時間0時に発表になった3月調査分のミシガン大消費者信頼感指数の速報値は59.7と予想を下回り、3カ月連続の低下となった。雇用は依然として力強い状況が続いているが、インフレへの懸念が米消費者のマインドを悪化させている。 ロシアによる軍事侵攻および西側諸国のロシアへの経済制裁でエネルギーや穀物価格が急騰しており、米消費者がインフレへの警戒感を一層強めていることが示された。同指数の中にある1年先の期待インフレ率は5.4%と予想を上回り、81年11月以来の高水準となっている。 ただ、為替市場は逆にドル買いの反応を若干見せている。期待インフレ率の高まりでFRBの利上げ期待のほうを重要視しているのかもしれない。ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)(3月)00:00結果 59.7予想 61.0 前回 62.81年先の期待インフレ率結果 5.4%予想 5.1% 前回 4.9%USD/JPY 116.90 EUR/USD 1.0967 GBP/USD 1.3089MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
13
2022-03ナスダックが下げに転じる=米国株速報
NY株式11日(NY時間10:03)ダウ平均 33319.52(+145.45 +0.44%)ナスダック 13086.68(-43.28 -0.33%)CME日経平均先物 25280(大証終比:+190 +0.75%)
13
2022-03ダウ平均の上げ幅一時300ドル超に=米国株速報
NY株式11日(NY時間09:53)ダウ平均 33473.65(+299.58 +0.90%)ナスダック 13170.57(+40.61 +0.31%)CME日経平均先物 25310(大証終比:+220 +0.87%)
-
13/03/2022きょうのNY為替市場、ドル円は117円...
-
13/03/2022NY原油先物4 月限(WTI)(終値) ...
-
13/03/2022ポンドドルはロンドン時間に1.30ドル...
-
13/03/2022日本時間0時に発表になった3月調査分の...
-
13/03/2022NY株式11日(NY時間10:03)ダウ...
-
13/03/2022NY株式11日(NY時間09:53)ダウ...