コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

市場

予報

Market Forecast
29/05/2022

確率的には「下値警戒までは高まっていないが、上値期待は後退」といった印象

※今週から6月末、7月末の確率でお伝えします 今週のドル円は先週の流れを引き継ぎ、更に上値が重くなっている。127円には強い下値抵抗も観測されていたが、その水準をブレイクし、ストップを巻き込んで126.35円付近まで下落する場面が見られた。その後、買戻しが入るものの、127円台での戻り売り圧力も強まっている印象だ。 確率は上値期待を後退させている。129円と124円に着目すると、来週以降6月末までに129円に一度でも到達する確率は前週の80.1%から50.8%に低下。一方、124円の確率も42.1%から39.2%に低下した。 確率的には「下値警戒まではまだ高まっていないが、上値期待は後退」といった印象だ。 今週はFOMC議事録がポイントの1つであったであろう。それを通過して、市場はドル高期待を一層低下させたものと思われる。議事録では、大半のメンバーが次回6月と7月の2回の0.50%ポイントの大幅利上げを支持していることが明らかとなった。その一方で、迅速に利上げを実施すれば、年内にその効果を見極める上で好位置につけることができると判断していたことも明らかになっている。 これまでFOMCメンバーは利上げに積極的な発言が多かったが、一部のメンバーからは、9月に利上げを実施した後は一旦様子を見て、情勢を評価しても良いのではとの意向も示されていた。そのため市場も今回の議事録を敏感に感じ取ったのであろう。FRBの積極利上げを材料にしたドル買いは一旦中断と判断したのかもしれない。ここに来て周回遅れだったECBが利上げに着手しそうな気配が高まっており、ユーロが買い戻されていることも、きっかけとなっている可能性もありそうだ。 目先は9月FOMCがポイントであろう。FRBはインフレは抑制したいが、リセッション(景気後退)は避けたい。今回の利上げサイクルで米株式市場や住宅市場に明らかに影響が出て...

Market Forecast
29/05/2022

CFTC建玉報告 資源国通貨 豪ドルの売り越し増加

IMM通貨先物5月24日資源国通貨 豪ドルの売り越し増加カナダ 12687枚の売り越し 1809枚の売り越し減豪ドル 45446枚の売り越し 804枚の売り越し増NZドル 19321枚の売り越し 1554枚の売り越し増レバレッジド・ファンズ5月24日資源国通貨 豪ドルの売り越し増加カナダ 13450枚の売り越し 3142枚の売り越し増豪ドル 8936枚の売り越し 5920枚の売り越し増NZドル 5406枚の売り越し 38枚の売り越し減

Market Forecast
29/05/2022

【来週の注目材料】非農業部門雇用者数は堅調さを維持か?<米雇用統計>

 6月3日に5月の米雇用統計が発表されます。5月25日に公表された5月3日、4日開催分のFOMC議事要旨において、全体の意見として6月、7月のFOMCでの0.5%利上げが適切という見通しが示されたことに加え、大方のメンバーの意見として、こうした利上げにより年内に金融引き締めの効果を検証する好位置につけることが出来るという見通しが示されました。この表現を受けて、9月以降のFOMCでの利上げについて、今後の経済動向次第で継続や一旦打ち止めなどの変化が生じるという見方が広がっています。 米FRBの二大命題である雇用の最大化と物価の安定。7月のFOMC以降に物価高が落ち着いてきた場合、金融政策動向のカギとなるのが雇用情勢となるだけに、米雇用統計は今後注目度を増してくると見込まれます。 前回4月の雇用統計は非農業部門雇用者数が前月比+42.8万人と、市場予想の+38.1万人を上回る好結果となりました。失業率は低下するという3.5%の見通しに対して3月と同じ3.6%にとどまりました。 非農業部門雇用者数の内訳を見ますと、これまでの雇用増を支えてきたレジャー&ホスピタリティ部門(劇場・カジノなどのアミューズメント部門、ホテルなどのアコモデーション部門、レストラン・バーなどの飲食部からなる部門)が+7.8万人と好調さを維持しました。ヘルスケア&ソーシャルアシスタンス部門も+4.09万人としっかりとしたプラス圏を維持。3月分まででパンデミック前の水準に到達した小売業も+2.92万人と伸びており、全体を支えています。 その他部門で目立っているのが運輸・倉庫部門の+5.2万人。雇用のミスマッチが懸念されていた部門ですが、このところ雇用の回復が目立っています。同部門の人不足がサプライチェーン問題の要因の一つとなっていただけに、安心感につながる結果です。 もう一つサプライチェーン問題がらみで自動車及...

Market Forecast
28/05/2022

これからの予定【経済指標】

【米国】PCEデフレータ(4月)21:30予想 6.2% 前回 6.6%(前年比)PCEコアデフレータ(4月)21:30予想 4.9% 前回 5.2%(前年比)個人支出(4月)21:30予想 0.8% 前回 1.1%(前月比)個人所得(4月)21:30予想 0.5% 前回 0.5%(前月比)卸売在庫・速報値(4月)21:30予想 2.0% 前回 2.3%(前月比)ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値(5月)23:00予想 59.1 前回 59.1※予定は変更することがあります

Market Forecast
28/05/2022

午前中に値を落としたドル円、その後もみ合い=東京為替概況

午前中に値を落としたドル円、その後もみ合い=東京為替概況 昨日の海外市場で米株高などもあってロンドン序盤の下げ分に対する買い戻しが入ったドル円。127円台前半でのスタートから東京午前に売りが出る形で126円60銭台まで。米債利回りがやや低下しドル高の調整を誘った形。27000円に迫った日経平均が上げ渋りを見せたことも調整につながった。 もっとも昼前に安値を付けた後、午後はもみ合いに転じた。買い戻しがやや優勢も126円90銭前後までと上値も重い展開に。 ドル安の流れが強まる中で朝の1.0730前後から1.0760台を付けたユーロドルも、午後はもみ合いに転じた。1.0755前後でほぼ膠着した後、ロンドン勢の本格参加で1.0745前後に少し下げている。 ユーロ円は136円30銭前後での推移、午前の動きはドル主導で、クロス円は振幅を見せるも方向感の無い動き。午後もレンジ取引に終始。MINKABU PRESS 山岡和雅

Market Forecast
28/05/2022

テクニカルポイント ポンドドル 1.27超えがポイントに

テクニカルポイント ポンドドル 1.27超えがポイントに 1.3333 200日移動平均 1.3234 一目均衡表・雲(上限) 1.3109 100日移動平均 1.3023 一目均衡表・雲(下限) 1.2707 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間) 1.2631 現値 1.2628 エンベロープ1%上限(10日間) 1.2596 一目均衡表・基準線 1.2503 10日移動平均 1.2492 一目均衡表・転換線 1.2443 21日移動平均 1.2377 エンベロープ1%下限(10日間) 1.2178 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間) ポンドドルは1.27超えにボリンジャーバンド2シグマ上限が控えており、上値目途となっている。

Market Forecast
28/05/2022

【これからの見通し】リスク警戒感やや根強い

【これからの見通し】リスク警戒感やや根強い 週末の海外市場でドル円はやや上値の重い展開か。昨日の海外市場ではロンドン序盤に黒田総裁発言などに126円台へ値を落としたあと、127円台をしっかり回復するなど、底堅さを見せたが、米株の勢いがなく、上値追いにも慎重。 東京市場では米債利回りの低下などをきっかけにドル売りとなったが、重さはあったが低下自体は落ち着いたものの、ドル売りが入りやすい地合いになっていることを印象付ける動き。 この後も、戻りでは売りが出る可能性が高そう。 ユーロドルは比較的しっかり。ECBによる7月、9月の利上げ期待がここにきて強まっており、ユーロ買いを支える格好に。ただ1.08を試すだけの勢いもそれほど見られず、レンジ取引が中心となりそう。 注目材料は21時半の米PCEデフレータか。CPIとの方向性の違いが少ないだけに、インフレターゲットの対象ながら相場への影響は限定的なものにとどまることが多い同指標であるが、今週のFOMC議事要旨を受けて米指標動向への注目度が高まっているだけに、予想からぶれると反応が大きくなる可能性。MINKABU PRESS 山岡和雅

Market Forecast
28/05/2022

これからの予定【発言・イベント】

20:35 レーンECBチーフエコノミスト、日銀金融研究所主催パネル討論会参加バイデン米大統領、海軍兵学校卒業式で演説北大西洋条約機構加盟国国会議員会議(NATO-PA)春季大会(30日まで)米主要企業決算キャノピーグロース※予定は変更することがあります

Market Forecast
28/05/2022

豪ドル買いが優勢=ロンドン為替

 豪ドル買い優勢となっている。ロンドンではNY原油先物のプラスサイド回復を受けて豪ドルが買われ、豪ドル/ドルは5日以来の高値水準となる0.7149付近まで一時上昇、豪ドル円は3営業日ぶりの高値水準となる90.87付近まで一時上昇した。 AUD/USD 0.7144 AUD/JPY 90.80

Market Forecast
28/05/2022

日本銀行 26日の外為市場出来高

ドル円スポット 61億4600万ドルスワップ 462億6200万ドル ユーロドルスポット 11億8100万ドルスワップ 110億0200万ドル

Market Forecast
28/05/2022

通貨オプション ボラティリティー ドル円 1週間物9%台後半

通貨オプション ボラティリティー ドル円 1週間物9%台後半  USD/JPY EUR/USD EUR/JPY GBP/USD 1WK 9.83 7.96 10.60 9.40 1MO 10.17 8.23 10.94 9.67 3MO 9.86 8.14 10.79 9.59 6MO 9.53 8.08 10.48 9.50 9MO 9.26 8.05 10.28 9.47 1YR 9.04 8.03 10.13 9.39                                                   GBP/JPY AUD/USD USD/CHF 1WK 11.58 10.97 8.39 1MO 11.93 11.55 8.50 3MO 11.81 11.82 8.47 6MO 11.55 11.88 8.37 9MO 11.40 11.90 8.34 1YR 11.27 11.88 8.31 東京時間16:44現在 参考値 ドル円の1週間物は9%台後半、落ち着いた動きもあり東京午前と比べても少し下がっている

Market Forecast
28/05/2022

NY市場 この後のイベント

21:30米個人所得(4月)予想 0.5% 前回 0.5%(前月比) 米個人支出(4月)予想 0.8% 前回 1.1%(前月比) 米PCEデフレータ(4月)予想 6.2% 前回 6.6%(前年比) 米PCEコアデフレータ(4月)予想 4.9% 前回 5.2%(前年比)米卸売在庫・速報値(4月)予想 2.0% 前回 2.3%(前月比)23:00米ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値(5月)予想 59.1 前回 59.1バイデン米大統領、海軍兵学校卒業式で演説北大西洋条約機構加盟国国会議員会議(NATO-PA)春季大会(30日まで)※予定は変更されることがあります。