コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

市場

予報

Market Forecast
18/05/2022

中国人民銀行 人民元中心レート 1ドル=6.7421元(前日比-0.0433)

中国人民銀行 人民元中心レート 1ドル=6.7421元(前日比-0.0433)過去5営業日の推移22/05/17  6.785422/05/16  6.787122/05/13  6.789822/05/12  6.729222/05/11  6.7290

Market Forecast
18/05/2022

豪ドル下落、賃金指数が予想に届かず失望売り 中国住宅統計も嫌気

豪ドル下落、賃金指数が予想に届かず失望売り 中国住宅統計も嫌気豪州第1四半期の賃金指数は前期比+0.7%と予想に届かなかった。豪ドルは対ドルで0.2%安、対円では91円ちょうど付近から90.53円まで約50銭ほど下げている。また、中国4月の新築住宅価格が前月比-0.30%と前月の-0.07%から下落率が拡大し、昨年11月以来の大きな落ち込みとなったことも懸念されている。豪州賃金指数(第1四半期)結果 0.7% 予想 0.8% 前回 0.7%(前期比)結果 2.4% 予想 2.5% 前回 2.3%(前年比)

Market Forecast
18/05/2022

【新興国通貨】元安の調整入る~中国人民元

【新興国通貨】元安の調整入る~中国人民元 4月後半から先週にかけての元安に調整の動きが入っている。上海のロックダウン解除に向けた期待感が強まり、元買いの動きを誘っている。 ドル人民元は先週直近高値を超える6.81台まで上昇。その後も高値圏もみ合いとなっていたが、昨日の市場で6.72台前半までの下げに。 昨日の下げが大きかった分、今日は買い戻しの動きも6.74台と一時に比べると元安が一服する展開に。 対円でも昨日の海外市場で19円割れから19円28銭前後まで上昇。その後ももみ合いとなっていたが、今日の元売りに19.13前後まで。CNYJPY 19.132 

Market Forecast
18/05/2022

通貨オプション リスクリバーサル 

通貨オプション リスクリバーサル ドル円  0.23-0.61  円コールオーバーユーロ円  1.26-1.68  円コールオーバーポンド円  1.40-2.03  円コールオーバー※リスクリバーサルとは同じ権利行使期日、取引金額、25%デルタのコールとプットを反対売買したときの差額をあらわしたもの。理論上はコールとプットの価格は一致するが、実際のマーケットでは通貨の需給に偏りがあるため、差額が生じる。

Market Forecast
18/05/2022

ドル円、ユーロドルに調整売り、豪ドルは賃金指数が弱めで売りが強まる=東京為替前場概況

 東京外為市場でドル円は129.10銭前後まで値を落とすなど、若干頭の重い展開となっている。昨日の海外市場でドル円を支えた米債利回りの上昇が一服。ベンチマークとなる米10年債利回りは節目の3%を回復しきれず、ドル買いの調整が入る展開に。 中国の住宅指標が弱く出たことや、長引くロックダウンの影響で先月の上海での新車販売がゼロであったとの報道などが、中国の景気鈍化懸念につながっており、リスク警戒の動きが出ている面も。 昨日の海外市場でオランダ中銀のクノット総裁による7月の利上げ見通しの肯定と0.5%の大幅利上げとなる可能性示唆を受けたユーロ買いに、1.0550超えを付けたユーロドル。朝方もその勢いが継続する形で1.0560台まで上昇の場面が見られたが、その後値を落としている。 ユーロドル、ドル円ともに頭の重い展開となる中、ユーロ円は136円70銭近くから136円00銭近くまで下落している。 豪ドル円は一時91円20銭前後まで上昇も、その後90円台半ばまで値を落とす動きに。中国の住宅指標の弱さを嫌気した動きに加え、豪州の第1四半期賃金指数が予想に届かず、豪ドル売りを誘った面も。豪ドルは対ドルでも0.7050手前から0.7010前後まで値を落としている。MINKABU PRESS 山岡和雅

Market Forecast
18/05/2022

通貨オプション ボラティリティー ドル円1週間物10%台後半

 USD/JPY EUR/USD EUR/JPY GBP/USD 1WK 10.88 8.56 11.65 11.03 1MO 11.07 8.96 11.82 10.76 3MO 10.53 8.63 11.41 10.19 6MO 10.16 8.55 11.13 9.99 9MO 9.89 8.47 10.95 9.83 1YR 9.69 8.42 10.84 9.76                     GBP/JPY AUD/USD USD/CHF 1WK 12.89 14.35 9.11 1MO 12.68 13.75 9.05 3MO 12.32 13.04 8.77 6MO 12.03 12.80 8.65 9MO 11.88 12.64 8.56 1YR 11.78 12.55 8.52 東京時間10:28現在 参考値 ドル円の短期ボラは一時に比べて落ち着いてきた。1週間物は10%台後半と水準的には依然かなり高め

Market Forecast
18/05/2022

欧州通貨が買われる、英雇用統計やクノット発言で=ロンドン為替概況

欧州通貨が買われる、英雇用統計やクノット発言で=ロンドン為替概況 ロンドン市場は、欧州通貨が買われている。ポンドはロンドン朝方に発表された英雇用統計の改善を好感して上昇。1-3月期失業率が3.7%へと低下、求人数が失業者数を統計開始以来初めて上回った。賃金上昇率も加速している。これを受けて、ポンドドルは1.23台から1.24台後半へ、ポンド円は159円台から161円台へと大きく買われた。ユーロ相場も連れ高となったが、クノット・オランダ中銀総裁が、7月利上げについて25bpが現実的としながらも、インフレが広範かつ累積的に上昇するならば50bp利上げの可能性排除すべきではない、と発言したことで、ユーロが一段高となった。ユーロドルは1.04台後半から1.05台前半へ、ユーロ円は135円台から136円台乗せへと上伸した。対ポンドではユーロ売りが先行も、発言後は買い戻しが入っている。ドル円は129円台前半での揉み合いが中心で、一時129.50レベルを上回ったが、すぐに売り戻されている。欧州株や米株先物・時間外取引は堅調に推移。NY原油先物は115ドル付近へと上昇。リスク動向は回復している。 ドル円は129円台前半での取引。東京市場で128.83レベルまで下押しされたあと129円台乗せへと反発した。ロンドン市場でも129.20-40レベルで売買が交錯している。そのなかで、一時129.56レベルまで高値を伸ばす場面があったが、すぐに129円台前半へと戻している。 ユーロドルは1.05台前半での取引。序盤はポンド買いに連れてじり高の動きとなっていたが、クノット・オランダ中銀総裁が7月利上げについて25bpを現実的としつつも、インフレ次第では50bp利上げの可能性を排除すべきではない、と発言したことで一段高となっている。1.04台から1.05台に乗せると高値を1.0528レベルまで伸ばしてい...

Market Forecast
18/05/2022

本日の予定【発言・イベント】

7:45 エバンス・シカゴ連銀総裁、経済および金融政策見通しについての討論会参加(質疑応答あり)10:30 中国住宅価格指数(4月)18:00 ミュラー・エストニア中銀総裁、講演23:30 米週間原油在庫統計19日1:00 ロシアGDP速報値(第1四半期)2:00 米20年債入札(170億ドル)5:00 ハーカー・フィラデルフィア連銀総裁、経済見通しについての討論会参加(質疑応答あり)EU軍事委員会会合米スウェーデン国防相会談G7財務相・中央銀行総裁会議(20日まで)、イエレン米財務長官記者会見マリン・フィンランド首相、ドラギ伊首相 会談(ロシアによるウクライナ侵攻やNATO加盟について)米主要企業決算アナログデバイセズ、シスコシステムズ※予定は変更することがあります

Market Forecast
18/05/2022

本日の予定【経済指標】

【日本】GDP・1次速報(第1四半期)8:50予想 -0.5% 前回 1.1%(前期比) 予想 -1.7% 前回 4.6%(前期比年率) GDPデフレータ・1次速報(第1四半期)8:50予想 -1.1% 前回 -1.3%(前年比) 設備稼働率(3月)13:30予想 N/A 前回 1.5%(前月比) 鉱工業生産・確報値(3月)13:30予想 N/A 前回 -0.5%(前月比) 予想 N/A 前回 -1.7%(前年比) 【英国】消費者物価指数(4月)15:00 予想 2.5% 前回 1.1%(前月比) 予想 9.1% 前回 7.0%(前年比) 予想 6.1% 前回 5.7%(コア・前年比) 生産者物価指数(4月)15:00 予想 1.2% 前回 2.0%(出荷・前月比)予想 12.4% 前回 11.9%(出荷・前年比) 予想 1.2% 前回 5.2%(仕入・前月比) 予想 18.9% 前回 19.2%(仕入・前年比)小売物価指数(4月)15:00 予想 3.3% 前回 1.0%(前月比) 予想 10.9% 前回 9.0%(前年比) 予想 11.2% 前回 9.1%(除くモーゲージ利払い・前年比) 【南アフリカ】消費者物価指数(4月)17:00予想 0.7% 前回 1.0%(前月比) 予想 5.9% 前回 5.9%(前年比) 実質小売売上高(3月)20:00 予想 1.4% 前回 -0.9%(前年比) 【ユーロ圏】ユーロ圏消費者物価指数・確報値(4月)18:00 予想 7.5% 前回 7.5%(前年比) 予想 3.5% 前回 3.5%(コア・前年比) 【米国】MBA住宅ローン申請指数(13日までの週)20:00 予想 N/A 前回 2.0%(前週比) 住宅建築許可件数(4月)21:30 予想 183.0万件 前回 187.0万件住宅着工件数(4月)21:30 予想 178.0万件...

Market Forecast
18/05/2022

リスク回避一服でドル円も買い戻し続く ドル自体は売り優勢 パウエル発言への反応限定的=NY為替概況

 きょうもドル円は買い戻しの流れが続き、129円台での推移している。リスク回避が一服しており、米株式市場も買い戻しが膨らむ中、円安の動きがドル円をサポートした。ただ、ドル自体は戻り売りが優勢。 ロックダウンを実施していた中国の上海市が6月から企業の生産活動と市民生活を全面的に正常化すると発表したことが好感されている模様。長引く封鎖に上海市民の不満が高まる中、ようやく出口を明確にした格好となった。 FRBの利上げによる景気後退とインフレが同時に起こるスタグフレーションへの警戒感も強まる中、ドル相場はFRBの積極利上げから、経済の先行き不透明感に焦点がシフトしている。ロックダウンによる中国経済への不透明感もそれに加わっていたが、きょうは懸念が一服。 ただ、警戒感は根強くドル円も上値が重くなっている状況に変化はない。一時129円台後半まで上昇していたものの、米株の動きをにらみながら、再び129円台前半に伸び悩む展開となっている。130円台の上値抵抗が強まっている印象。 午後になってパウエルFRB議長のイベントでの発言が伝わった。議長は「経済が想定通りに推移すれば、0.50%利上げを議題に乗せる」と述べたほか、「必要なら中立水準を超える利上げを躊躇しない」とも述べていた。また、「いまにして思えば、もっと早く利上げすべきだった」と、後手に回ったことを暗に認めるような発言も聞かれた。 FRBの積極利上げの姿勢を追認する内容で、為替市場もドル買いで反応したが、市場はそれを既にだいぶ織り込んでいる節もあり大きな動きには至っていない。 朝方に4月の米小売売上高が発表になっていたが、高インフレにもかかわらず商品への需要がなお底堅いことを示していた。「物価の変動を考慮するとあまり印象的な数字ではなかったものの、インフレ圧力による家計所得の圧迫が、まだ支出に大きな影響を与えていないことが示唆された...

Market Forecast
18/05/2022

リスク回避一服でドル円も買い戻し続く ドル自体は売り優勢=NY為替前半

 きょうもドル円は買い戻しの流れが続いており、129円台での推移となっている。リスク回避が一服しており、米株式市場も買い戻しが膨らむ中、円安の動きがドル円をサポートしている。ただ、ドル自体は戻り売りが優勢。 ロックダウンを実施していた中国の上海市が6月から企業の生産活動と市民生活を全面的に正常化すると発表したことが好感されている模様。長引く封鎖に上海市民の不満が高まる中、ようやく出口を明確にした格好となった。 FRBの利上げによる景気後退とインフレが同時に起こるスタグフレーションへの警戒感も強まる中、ドル相場はFRBの積極利上げから、経済の先行き不透明感に焦点がシフトしている。ロックダウンによる中国経済への不透明感もそれに加わっていたが、きょうは懸念が一服。 ただ、警戒感は根強くドル円も上値が重くなっている状況に変化はない。一時129円台後半まで上昇していたものの、米株の動きをにらみながら、再び129円台前半に伸び悩む展開となっている。130円台の上値抵抗が強まっている印象。 朝方に4月の米小売売上高が発表になっていたが、高インフレにもかかわらず商品への需要がなお底堅いことを示していた。「物価の変動を考慮するとあまり印象的な数字ではなかったものの、インフレ圧力による家計所得の圧迫が、まだ支出に大きな影響を与えていないことが示唆された」との評価も聞かれた。 本日は日本時間3時頃にパウエルFRB議長がウォールストリート・ジャーナル(WSJ)主催のイベントに出席する。市場は0.75%利上げの可能性は後退させているが、FRBは0.50%の大幅利上げをしばらく継続させるとの見方で織り込んでいる。議長が今後の利上げの道筋をどう考えているのか注目される。 ユーロドルは買い戻しが加速しており、ストップを巻き込んで1.05ドル台半ばまで回復。強い上値抵抗が観測されていた1.05ドルを一気に上...

Market Forecast
18/05/2022

ユーロドルに買い戻し加速 ECB理事会メンバーの発言に敏感に反応=NY為替

 きょうのユーロドルは買い戻しが加速しており、ストップを巻き込んで1.05ドル台半ばまで回復している。強い上値抵抗が観測されていた1.05ドルを一気に上抜いた格好。中国の上海市のロックダウンが解除に向かうとのニュースが流れる中で、きょうの市場はリスク回避の雰囲気を一服させている。その雰囲気の中でECB理事会メンバーのクノット・オランダ中銀総裁の発言に市場も敏感に反応したようだ。 総裁は「7月の理事会での利上げが織り込まれているが、現実的だと思える」と述べたうえで、「0.25%の利上げが現実的だが、大幅利上げを排除すべきではなく、その場合の論理的な次のステップは0.50%となるだろう」とも述べていた。 金融市場では年内にECBの1.00%の利上げ幅を織り込む動きが見られており、ユーロドルの買い戻しをサポートしている。ただ、市場ではユーロドルの下値警戒感は根強く、きょうの上げは一時的との見方も少なくない。そのような中で、1.05ドルを維持できるか注目される。EUR/USD 1.0538 EUR/JPY 136.30 EUR/GBP 0.8443MINKABU PRESS編集部 野沢卓美